契約栽培の神力米を贅沢に使い、古来からの伝統的な手法で醸した生もと作り純米吟醸です。呑み飽きしない深みのある風味に加え、がっしりとした飲み口がバランス良く融合。室温又はヌル燗がおすすめです。
南部杜氏「藤原勝幸」が伝統の技と真心で醸した純米酒を8年間、蔵内にてじっくりと寝かした門外不出の一品です。
伝統の技と真心で醸した純米酒を蔵内で長期熟成した秘蔵酒です。
絹のような滑らかさとココナッツを思わせる熟成香はヌル燗せお召し上がり頂くとより深みのある味わいです。
福井県産米の華越前を使用し、搾ったすぐの新酒を殺菌瓶詰めして、冷蔵貯蔵した原酒です。華越前の米の旨味があり、飲みごたえのある通向きのお酒です。
契約栽培米の五百万石を使用し、搾った原酒をそのまま新酒の風味を残して、生酒で瓶詰しました。しずくとりのため、かすかに濁っていますが、米の旨味がある飲みやすいお酒です。
契約栽培米の神力米を使用し、搾った原酒をそのまま「新酒」の風味を残して、生酒で瓶詰めしました。しずくとりのため、かすかに濁っていますが、米の旨みがある飲み応えのある通向きの酒です。
契約栽培の神力米を全量使用し、搾った原酒を無濾過で水も加えず新酒の風味を最大限に残しつつ生酒のまま瓶詰めしたお酒。米の旨味がどっしりとした深みのある飲み応えあるお酒です。